ケーキ屋さんで学生時代、バイトをしていたこともあり、洋菓子は作りやすいし、馴染みがある。
でも、最近めっきり洋菓子よりも和菓子が好きになってきました。歳かな?笑
食べるだけじゃなくて、(せっかくなら和菓子作りを体験してみたい)そんな思いから、今回体験してきました。
体験ができる場所は、鎌倉の長谷。江ノ電長谷駅から、海沿いを歩くこと8分くらい。
創作和菓子教室、手毬。
一つは、先生に教えて頂きながら、作ります。
今月はチューリップ!!
材料を三等分にして。練キリはお餅が少し含まれているから、空気を含んで練り込んでいくと。色が少しずつ薄くなる。白あんをのせて、くるんでいく。
丸くした練キリをくっつけていきながら、水で濡らした指先でトントン。地道にトントン。
この繰り返しで、綺麗なグラデーションが出来上がります。
木の棒(三角柱みたいな)の辺を使って、筋を入れていく。ミニはさみで、先端をチョキン。花びらを作ります。最後に細長くした葉っぱをのせて完成です。
形はいびつで、久々の手先を使う細かな作業では、不器用さを痛感したけれど。。
自分で作って食べる和菓子は愛着が湧きました~
ブログに写真をまとめました!プロフィール欄URLより、ご覧ください〜
2017.04.17

21
