
346
2016.12.06
大浴場でホッとくつろげる。飛行機のファーストクラスをイメージした羽田空港内のコンパクトホテル
羽田空港第1旅客ターミナル内にある「ファーストキャビン」は、飛行機のファーストクラスをイメージし、スタイリッシュな内装で女性にも人気のコンパクトホテル。手軽に利用できるため、早朝出発の前日や到着後の仮眠などに便利です。
ファーストクラスをイメージした心地よい空間
落ち着いた雰囲気のフロントとラウンジ
キャビンがずらりと並ぶ静かな館内
気軽に利用できる女性用ラウンジも
アメニティが充実。清潔感のある大浴場

ファーストクラスをイメージした心地よい空間

羽田空港第1旅客ターミナル1Fにある「ファーストキャビン」は、女性も安心して泊まれるおしゃれでコンパクトなホテルです。部屋は、飛行機のファーストクラスをイメージしたという「キャビン」。そのプライベート空間には、コンパクトながらも必要最低限のものがしっかり揃っています。 早朝便に乗る日の前日に泊まったり、時間単位でも利用できるので、急な遅延などでフライトまで時間があるときに仮眠を取ることもできます。

落ち着いた雰囲気のフロントとラウンジ

まずはフロントで受付をして、カードキーを受け取りましょう。スーツケースなどの大きな荷物はフロントに預けることができます。また、起床時間を伝えておけば、スタッフが起こしに来てくれるので、飛行機に乗り遅れる心配もありませんね。

フロントのすぐ隣には落ち着いた雰囲気のラウンジがあります。各席にはコンセントが備わっていて、Wi-Fiも使えるので、お仕事での利用にも便利です。

キャビンがずらりと並ぶ静かな館内

館内は男女それぞれ専用エリアに分かれていて、カードキーがなければセキュリティーゲート内に入れないようになっています。中に入ると、薄暗く静寂に包まれた空間に、カーテンで仕切られたキャビンがずらり。

こちらがファーストクラス。客室数は全部で164キャビン。12歳以下の利用は不可
キャビンのタイプは「ファーストクラス」と「ビジネスクラス」の2種類。ファーストクラスは4.4㎡あり、ゆったりくつろげるセミダブルベッドが設置されています。ベッドサイドには着替えができるほどのスペースも。ビジネスクラスは2.5㎡で、シングルベッドが設置されています。 どのキャビンにも、テレビとヘッドホンがあり、ベッドに横になりながら視聴を楽しめます。また、リラックスして過ごすためのキャビンウェアやタオル、歯ブラシなどのアメニティも用意されています。

キャビンの入り口に鍵をかけることはできませんが、鍵付きのセキュリティボックスが備わっているので安心です。手持ちバッグサイズならそのまま入りそうですよ。

気軽に利用できる女性用ラウンジも

ラウンジには、飲み物やハンドクリームの自販機も設置されている
客室スペースでは、基本的にはおしゃべりや電話はNG。おしゃべりをしたり、携帯を使いたい場合には、ラウンジを利用しましょう。女性用の客室と隣接して、女性専用ラウンジもあります。入浴後のキャビンウェアのままでも気軽に出入りできるのが嬉しいですね。

アメニティが充実。清潔感のある大浴場

4〜5人は同時に入れる広さのお風呂
疲れた体をこころゆくまでリフレッシュできる大浴場には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープも備わっているので、手ぶらで行っても大丈夫。

アメニティが充実しているのも、女性には嬉しいポイント
大浴場の傍には個別のシャワー室もあり、お風呂に慣れていない外国人利用者にも好評なのだとか。 広くて清潔感のある脱衣場には、化粧水、乳液、コットン、洗顔料のほか、ドライヤーやヘアアイロンも用意されていますので、急に泊まることになっても安心です。
フライトに便利なターミナル内にあるのに、ビジネスホテルよりもリーズナブルで心地よい時を過ごせる「ファーストキャビン」。上手に利用すれば、快適な旅ができそうです。

FIRST CABIN 羽田ターミナル1
ファーストキャビン ハネダターミナルワン
http://first-cabin.jp/locationlist/haneda-terminal1.html
ファーストクラス:宿泊6000円、ショートステイ 1000円/1時間 (10:00〜19:00) 早朝ショートステイ3000円/3時間 (5:00〜10:00)
ビジネスクラス:宿泊5000円、ショートステイ800円/1時間(10:00〜19:00) ※ビジネスクラスのショートステイは2時間より利用可
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
宇都宮薫 構成:相馬由子
ホテル・宿
の人気記事
の人気記事