
19
2021.11.02
持っているだけで心が弾む、春の文具4選(EC記事) 文字数テスト文字数テスト文字数テスト文字数テスト文字数テスト文字数テスト
4月から始まった新生活にも徐々に慣れてきた今の時期、身近なアイテムである文具で気分転換をしてみませんか。華やかで春らしいデザインの文具を持てば、より晴れやかな気持ちで毎日を過ごせますよ。
【マークス「PAUL & JOE La Papeterieシリーズ」】パリの人気ブランドで文具をまとめて
【プラス「ワイドデコラッシュ」】手帳やメモをかわいく飾るデコレーションテープ
【カミテリア「ku・ru・ru animal」】くるりと丸めて立体アニマルになるメッセージメモ
【榛原「榛原ノート」】華やかな日本の春を感じる表紙

【マークス「PAUL & JOE La Papeterieシリーズ」】パリの人気ブランドで文具をまとめて
ペンケース(各2376円)、ステーショナリーケース(各1728円)
2016年秋にデビューした「ポール & ジョー」のステーショナリーライン、『PAUL & JOE La Papeterie(ポール & ジョー ラ・パペトリー)』。2017年春夏には、シンプルなストライプ柄と品のある花柄をあわせた「ストライプブーケ」と、シックな黒猫「水墨画ネコ」の2型が限定デザインとして登場しました。
昭文社
しょうぶんしゃ
中に入れたボールペン(各2484円)
普段使いの筆記具やノートなどの文具も、PAUL & JOE La Papeterieシリーズのペンケースとステーショナリーケースにまとめれば新鮮な気持ちで使えそう。ボールペンなどの文具も同シリーズで揃えるのも素敵ですね。
マークス「PAUL & JOE La Papeterieシリーズ」の詳細はこちら

【プラス「ワイドデコラッシュ」】手帳やメモをかわいく飾るデコレーションテープ
「ワイドデコラッシュ」(各259円)
まるでキャンディのように、カラフルでころんとした形がかわいらしいデコレーションテープ「ワイドデコラッシュ」。修正テープのようにテープを引くと、次々にポップでカラフルな色柄が紙に写ります。
ワイドデコラッシュを引くだけで、シンプルな紙がパッと華やぐ
爽やかな色柄の「くつろぎトリ」「そら」「くだもの」は、手帳やノートのページをおしゃれに彩ってくれます。 パンダやウサギなどの動物が「ありがとう」と言っている柄もありますよ。お礼を書いたメモの飾りにちょっと加えれば、もらった相手に気持ちが伝わりやすくなりそうですね。
プラス「ワイドデコラッシュ」の詳細はこちら

【カミテリア「ku・ru・ru animal」】くるりと丸めて立体アニマルになるメッセージメモ
「ku・ru・ru animal(co-neko)」(3デザイン×10枚:864円)
愛くるしい表情で思い思いの格好をする猫たち、実は1枚の紙を丸めて差し込んでできているんです。裏面にメッセージを書いたら、その紙をくるり。差し込み口に紙を入れれば立体アニマルができあがります。
日常のひとコマが立体になった(写真はco-tori と co-inu)
「ku・ru・ru animal」は全部で14種類あるので、きっとお気に入りの動物がいるはず。会社でメッセージメモとして使ったら、メッセージを渡す人とのコミュニケーションが楽しくなりそうですね。
カミテリア「ku・ru・ru animal」の詳細はこちら

【榛原「榛原ノート」】華やかな日本の春を感じる表紙
「榛原ノート」(各1512円)
東京・日本橋で200年の歴史をもつ「榛原」がオリジナルで作っている「榛原ノート」。幕末から大正期にかけて描かれた図案を表紙にしたノートは、手元にあるだけで春らしく華やかな印象になります。
中の紙には、どんな筆記具でも滑らかに書けて、裏抜けしにくい上質紙が使われています。明治期榛原の飾り罫を復刻したという罫線もまた、粋ですね。本に書かれた印象的な一節や旅先の思い出など、ちょっと特別な思いをまとめたくなる上品な一冊です。
榛原「榛原ノート」の詳細はこちら
気になる文具はありましたか?オン・オフ問わずに使える実用的な文具だからこそ、カラフルなアイテムを選んで春気分を楽しみたいですね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
松本沙織