冬の京都で食べたいあったかぜんざい。 美しい日本庭園をのぞむ甘味処「茶寮 宝泉」
heart

1078

冬の京都で食べたいあったかぜんざい。 美しい日本庭園をのぞむ甘味処「茶寮 宝泉」

※こちらの記事は2016年12月13日に公開されたものです 京都・下鴨神社からほど近くにある古い邸宅に店を構える「茶寮宝泉(さりょうほうせん)」。美しい庭園を眺めながら丹波産大納言小豆を使ったぜんざいや、ぷるんとした食感のわらび餅など、素材の味を生かした和菓子を味わってみませんか。

Contents
  • arrow

    日本庭園を眺めながらゆったり過ごせる店内

  • arrow

    名物は注文後に練り上げるプルプルの「わらび餅」

  • arrow

    冬のおすすめは「丹波大納言小豆ぜんざい」

leaf

日本庭園を眺めながらゆったり過ごせる店内

image

庭園を眺めながら座敷でゆったりとしたひとときを

京阪・出町柳駅近くの世界遺産・下鴨神社から少し北へ歩いたところにある、閑静な住宅街に佇む邸宅を利用した「茶寮 宝泉」。「あずき処」と銘打ち、丹波産大納言小豆を使用したあんこで有名な和菓子店「宝泉堂」が営んでいます。どっしりとした門構えの風格ある邸宅で、靴を脱いでお座敷へ通されると、美しい日本庭園が目の前に。景色を眺めながらゆったりしていると、料亭へ来たような優雅な気分が味わえます。

image

美しい庭園もこちらを訪れる楽しみの一つ

leaf

名物は注文後に練り上げるプルプルの「わらび餅」

image

黒蜜をかけて好みの味に仕上げることができる「わらび餅」(1100円)

季節を問わず人気のメニューは「わらび餅」で、希少な本わらび粉を使用したぜいたくな一品です。注文後に一つ一つ練り上げており、できたてのプルプルとやわらかい食感を楽しむことができます。一口頬張ると、ほどけるように溶けていくんですよ。

leaf

冬のおすすめは「丹波大納言小豆ぜんざい」

image

左から「丹波大納言小豆ぜんざい」、「丹波白小豆ぜんざい」(各1050円)

寒い日の続くこの時期におすすめなのは丹波大納言小豆や丹波白小豆を使ったぜんざいです。ふっくらと炊き上げた小豆はホクホクとしていて食べごたえがあります。こんがりと焼き目の付いた自家製の餅も2つ入っていて、周辺をたくさん歩いた後にひと休みするのにうってつけのボリュームです。どちらも10月頃からの販売で、丹波大納言小豆は5月頃まで、白小豆は3月頃までの期間限定です。 できたてのわらび餅や温かいぜんざいなど、ここへ来たからこそいただけるメニューがたくさん。美しい庭園も楽しみにして、一足のばして出かけてみませんか。

spot

茶寮 宝泉

さりょうほうせん

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府
×

カフェ

の人気記事

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅絶景旅お茶時間くつろぐいやされるごほうびご利益めぐりアートさんぽ雨の日ひとり旅日帰り旅カフェ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download