
1743
2017.01.26
食べ歩きが楽しい、浅草のスイーツ店11選
世界各地からも多くの人々がやってくる東京屈指の観光スポット・浅草。昔から愛されている老舗も多く、和洋問わずグルメの名店が軒を並べるエリアです。 今回は、そんな浅草で食べ歩きしたいスイーツ店をご紹介。生地が見えないくらいフルーツがのったパンケーキや、金箔がかかった抹茶味のシュークリームなどどれスイーツ好きの心をくすぐるものばかりですよ。
かわいすぎるチョコレートブーケにうっとり♪浅草「ノアケトーキョー」
“世界一濃厚”な抹茶ジェラートが話題♪「壽々喜園」
富士山の朝焼けをイメージした「浅草 浪花家」のかき氷
浅草の元祖ジェラート店「伊太利亜のじぇらぁとや」
「浅草茶房」でいただく、山盛りフルーツのパンケーキ♪

かわいすぎるチョコレートブーケにうっとり♪浅草「ノアケトーキョー」

「NOAKE TOKYO(ノアケトーキョー)浅草店」は、女性パティシエがつくる遊び心あふれるお菓子が人気のお店です。特に人気なのは、花束のような果物味のチョコレートブーケ。親しい人へのプレゼントや自分へのごほうびにいかが?
「ノアケトーキョー」の記事はこちら

NOAKE TOKYO 浅草店
ノアケトーキョーあさくさてん

“世界一濃厚”な抹茶ジェラートが話題♪「壽々喜園」

本格抹茶ジェラートが食べられると全国からファンが訪れる、静岡県藤枝市の抹茶ファクトリー「ななや」。浅草のお茶問屋「壽々喜園」内にコラボショップが誕生し、連日大行列ができています。“世界一濃厚“といわれるそのお味とは?
「壽々喜園」の記事はこちら

ジェラートショップ 壽々喜園×ななやコラボショップ
ジェラートショップ すずきえん×ななやコラボショップ

富士山の朝焼けをイメージした「浅草 浪花家」のかき氷

「浅草 浪花家」は、「およげ!たいやきくん」のモデルとなった「麻布十番 浪花屋総本店」から暖簾分けして誕生した、おしゃれなたいやき屋さんです。たいやき屋なのになぜか、かき氷が人気だそう。そのひみつを探りました。
「浅草 浪花家」の記事はこちら

浅草浪花家
アサクサナニワヤ

浅草の元祖ジェラート店「伊太利亜のじぇらぁとや」

「伊太利亜のじぇらぁとや」は、浅草で初めて誕生した雷門すぐのイタリアンジェラート専門店です。イタリアから職人を招いてレシピを教わった、本格ジェラートがリーズナブルなお値段で食べられますよ。
「伊太利亜のじぇらぁとや」の記事はこちら

伊太利亜のじぇらぁとや
イタリアノジェラァトヤ

「浅草茶房」でいただく、山盛りフルーツのパンケーキ♪

「浅草茶房」は、浅草寺から200mほどの場所にあるゆったりとした空間が魅力のカフェです。フルーツたっぷりのパンケーキには、ひみつの隠し味が入っていました。
「浅草茶房」の記事はこちら

浅草茶房
あさくささぼう

金箔がかかった抹茶味も♪「カスタード ラボ トウキョウ」

“小さな幸せ”がコンセプトの「カスタード ラボ トウキョウ」。あまい香り漂う店内には、作りたてのカスタードクリームをたっぷりと使ったスイーツが並びます。持ち帰りやおみやげにしてもいいですね。
「カスタード ラボ トウキョウ」の記事はこちら

カスタード ラボ トウキョウ
カスタード ラボ トウキョウ

“芋ようかん”でおなじみ。「舟和本店」が手がける「ふなわかふぇ」

浅草の老舗和菓子店のカフェには、おいもを使った和洋折衷のメニューがずらり。大きな窓のある明るい空間で、パンケーキやパフェなどのスイーツをゆっくり味わってみませんか。
「ふなわかふぇ」の記事はこちら

ふなわかふぇ 浅草店

「粉花」でいただく自家製の天然酵母パン

浅草寺から少しはなれたところにある「粉花」は、パンと焼き菓子の小さなお店。北海道産の小麦や沖縄の塩を使い、もっちりしっとり仕上げたシンプルなパンやスコーン、ベーグルなどが、焼きたてで並んでいます。
「粉花」の記事はこちら

粉花
コノハナ

フルーツたっぷり♪「フルーツパーラーゴトー」のパフェ

旬のフルーツたっぷりのパフェを求めて、行列ができる人気店。その日に食べごろを迎えるフルーツを使った「本日のフルーツパフェ」はもちろん、季節ごとに変わる旬の果物たっぷりのパフェも見逃せません。
「フルーツパーラーゴトー」の記事はこちら
フルーツパーラーゴトー
フルーツパーラーゴトー

生フルーツマフィンが人気の「テナベッテ」

蔵前と浅草のちょうど真ん中あたりにある「テナベッテ」。旬のフルーツを使ってオーブンで焼いたマフィンが名物です。おなかが空いているときには、小さな手鍋を使った日替わりのごはん、「てなべセット」もおすすめですよ。
「テナベッテ」の記事はこちら

tenabette
テナベッテ

しっとり、ふわっの食感が新しい「シフォンケーキの店 otaco」

こちらは毎日手づくりしているシフォンケーキが、常時7~8種類並ぶテイクアウト専門店。食感にこだわって国産の米粉をブレンドし、奥久慈卵や菜種油を使った安心素材のケーキは優しい味わいです。
「シフォンケーキの店 otaco」の記事はこちら

シフォンケーキの店 otaco
シフォンケーキのミセ オタコ
いかがでしたか? 今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、食べ歩きしたい浅草のスイーツショップをまとめてご紹介しました。 メニューや営業時間、定休日などの情報は、各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部
カフェ
の人気記事
の人気記事