
988
2016.02.07
マルシェ風ワゴンが並ぶ横浜の洋館カフェ。世界各国の珍しいサンドイッチをどうぞ
※こちらの記事は2016年2月7日に公開されたものです 約90年前に建てられた元銀行の建物を利用した「café OMNIBUS」(カフェオムニバス)。クラシックな雰囲気が漂う空間にユニークな移動式ワゴンが配された店内で、オリジナルバーガーや世界各国のサンドイッチがいただけます。
広々とした空間に映えるマルシェ風ワゴン
「オリジナルバーガー」や「キューバサンド」が人気
ディナータイムは、バルメニューと自然派ワインを

広々とした空間に映えるマルシェ風ワゴン

歴史的建造物の中にある店内は天井が高く、開放的
みなとみらい線馬車道駅に直結する「YCC ヨコハマ創造都市センター」は、1929年築の「旧第一銀行横浜支店」のクラシックな建物を利用したクリエイティブ系のコミュニティ施設。シェアオフィスやものづくり工房、イベントスペースを備えた館内の1階にある「カフェオムニバス」はこの施設の広場のような存在で、誰でも気軽に利用することができます。 カフェは電源利用可能でFree Wifi完備なので、パソコンを持ち込んで作業するクリエイティブ系ノマドワーカーの姿もちらほら。テーブル席のほか、カウンター席やボックス席がゆったりと配置されている店内は居心地満点です。

入口近くのウェルカムカートで注文
店内には、5組のクリエイターによってデザインされたユニークな移動式ワゴンを設置。それぞれにフォルムの異なるワゴンはサラダバーやドリンクバーなどのフードカートになっていて、マルシェを訪れたような楽しい気分にさせてくれますよ。

「オリジナルバーガー」や「キューバサンド」が人気

酸味のあるソースがクセになる「オムニバスバーガー」(850円)
「カフェオムニバス」ではベトナムやフランス、イスラエルにジャマイカなど、さまざまな国の名物サンドイッチが食べられます。 中でも人気があるのは南米発祥の「キューバサンド」。外側をカリッと焼いたパニーニに、ハムやピクルス、とろりとしたエメンタールチーズをはさんだキューバの名物サンドイッチです。 また、オリジナルの「オムニバスバーガー」もおすすめ。自家製豚ハムと赤キャベツのマリネ、マンゴーという意外な組み合わせの具材をはさんだバーガーに、とろりとしたヨーグルトソースがかかっています。ちょっと変わったハンバーガーですが、食べてみるとハムの旨みとマンゴーの甘さ、ヨーグルトの酸味が口の中に広がって、病みつきです。 ランチタイム(11:30〜15:00)には、これらのサンドイッチやバーガーなどが選べる「本日のランチプレート」をどうぞ。スープにドリンクバーとサラダバーが付いて900円とお得です♪

樹木をモチーフにデザインされたワゴンはサラダバー用
ランチタイムはユニークなワゴンに盛られたサラダバーが食べ放題。紅芯大根、アイスプラント、プチヴェールなど、鎌倉野菜や三浦野菜を中心とした旬の野菜がたっぷりと用意されています。 備え付けのドレッシングやエクストラバージンオリーブオイル、粗引き黒胡椒、岩塩など、お好みの味で新鮮な野菜をたっぷりいただきましょう。

ディナータイムは、バルメニューと自然派ワインを

赤ワインには「チーズの盛り合わせ」(1200円)を
ディナータイム(17:30〜22:00)は、好みのサンドイッチやバーガーにお任せ前菜が2種類付く「ディナーセット」(1000円)のほか、自家製ハムや野菜を使ったお惣菜など、カジュアルに楽しめるバルメニューが豊富に揃っています。 フランス産やオーストラリア産など、こだわりの自然派ワインを約15種類揃えているほか、地元横浜で製造しているクラフトビールもありますよ。

クリーミーな「ティラミス」
スイーツはランチ、ディナーを通して「ティラミス」や「ガトーショコラ」(ともに550円)など、常時5種類を用意。三鷹にあるピッツェリア「武蔵野カンプス」のパティシエによる自家製スイーツが月替わりで楽しめます。 赤レンガ倉庫でのショッピングや横浜さんぽの合間に立ち寄りたい「カフェオムニバス」。サンドイッチやバーガーはテイクアウトもできるので、天気がいい日は、近くの象の鼻テラスなどで海を見ながら食べるのもいいですね。

café OMNIBUS
カフェオムニバス
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
小野沢啓子
ごはん
の人気記事
の人気記事