神戸・摩耶山「掬星台」で楽しむリフレッシュ&ロマンチック体験
heart

142

神戸・摩耶山「掬星台」で楽しむリフレッシュ&ロマンチック体験

港町を中心に開けた異国情緒あふれる街並みとともに、夜景の美しさでも知られる神戸。摩耶山・掬星台(きくせいだい)から望む景色は、日本三大夜景のひとつに数えられます。標高700mの山上のテラスで、アウトドア気分も一緒に楽しんでみませんか?

Contents
  • arrow

    「星を掬(すく)うテラス」、そのロマンチックなネーミングの由来とは?

  • arrow

    摩耶山を楽しむ、山上のゲストハウス

  • arrow

    ハンモックに揺られ、手ぶらでアウトドア体験

  • arrow

    遊歩道に天の川を再現。ロマンチックな「摩耶★きらきら小径」を散策

leaf

「星を掬(すく)うテラス」、そのロマンチックなネーミングの由来とは?

image

赤と緑のレトロなケーブルカーで上っていきます

「1000万ドルの夜景」ともいわれる摩耶山山上・掬星台からの眺め。函館山(334m)、長崎・稲佐山(332m)と並ぶ日本三大夜景のなかで最も高度があるため、神戸市内はもとより、東は大阪市街から関西国際空港、西は明石方面までぐるりと見渡す大パノラマが広がります。 摩耶山山上にアクセスする「まやビューライン」を利用し、ケーブルカーとロープウェイを乗り継ぐと、15分で終点「星の駅」に到着。駅舎の外に出た途端、迫りくるような夜景が目に飛び込んできます。 「掬星台」という名はその昔、星空があまりにも美しく、「手を伸ばせば星が掬えるよう」といわれたことに由来するとか。天上には満天の星、眼下には宝石箱をひっくり返したような街の灯り、どちらも手ですくいとれるほどの輝きで目を楽しませてくれるのです。 ○まやビューライン [アクセス]三宮駅、または新神戸駅から市バス18系統「摩耶ケーブル下」行きで約25分 [休]火曜日 [料]ケーブル+ロープウェイ片道880円、往復1540円 [HP]http://kobe-rope.jp/ ※運行時間は、HP参照のこと

image

ケーブルとロープウェイを乗り換える中間駅「虹の駅」からの眺め

leaf

摩耶山を楽しむ、山上のゲストハウス

image

標高700mのすがすがしい空気のなか、味わう生ビールも格別

摩耶山まで足を延ばすなら、夜景だけ眺めて帰るのはもったいない。 明るい時間から訪れ、山上のカフェでくつろいだり、手軽なアウトドア体験も楽しんでみましょう。 ロープウェイ「星の駅」に直結する「摩耶ビューテラス702」の2階にあるのが、窓から大阪湾を望む大パノラマが自慢のセルフカフェ「CAFE702」。 地元、神戸のコーヒー専門店「萩原珈琲」のドリップコーヒーやスイーツ、軽食を楽しめ、オープンエアのテラスで味わえるバーベキューセットの用意もあります。 ○CAFE702 [所]摩耶ロープウェイ「星の駅」2F 摩耶ビューテラス702内 [TEL]078-806-3051 [営]11:00~17:00(土・日曜日、祝日は20:30まで) [休]火曜日 [HP] http://www.mayasan.jp/mayaviewterace/cafe702.html

leaf

ハンモックに揺られ、手ぶらでアウトドア体験

image

自立式のハンモックでお昼寝タイム

カフェと同じフロアには、アウトドアグッズのレンタルや販売をするショップ「monte702」があります。 たとえば、「ハンモックセット」、サンシェードと芝マットの「お昼寝ピクニックセット」は、どちらも4時間500円。食事のあとにちょっとごろごろしたり、読書にもおすすめ。 バーナーとクッカーを使った、「ソトメシ」つくりも楽しいもの。 スープやパスタを温めて食べる「山メシピクニックセット」を利用すれば、「なんちゃってアウトドア気分」を楽しめます。 週末には、山ヨガ、ウクレレ教室などのイベントも。毎月第3土曜日には中間駅「虹の駅」周辺で2005年から続く人気のフリーマーケット「リュックサックマーケット」が催されているので、のぞいてみてはいかがでしょう? ○monte702 [所] 摩耶ロープウェイ「星の駅」2F 摩耶ビューテラス702内 [TEL]078-882-3580 [営]11:00~17:00(土・日曜日、祝日は20:30まで) [休]火曜日 [HP]http://www.mayasan.jp/monte702/

image

虫よけのハッカ油は、地元神戸で作られたもの(各300円)。お土産にもおすすめです

leaf

遊歩道に天の川を再現。ロマンチックな「摩耶★きらきら小径」を散策

image

「摩耶★きらき小径」は、足元を流れる天の川のよう

港や街にぽつりぽつりと灯りが瞬き始めると、山上の遊歩道も淡いブルーの輝きを放ち始めます。 蓄光石が埋め込まれた「摩耶★きらきら小径」にはライトアップされた天の川とともに、さそり座、カシオペアなどの星座も浮かび上がります。 キラキラ光る石のなかに1個だけハート型の石があり、これを見つけることができたら、幸せが訪れるというエピソードも。 秋が近づくにつれ空気も澄み渡り、夜景観賞にもってこいの季節。 摩耶山上は標高があるため、市街地より5~6度気温が下がります。昼間と夜の気温差も大きいので、防寒対策も忘れずに。

spot

摩耶ビューテラス702

マヤビューテラス・ナナマルニ

pin-icon

078-861-2998
まやビューライン

clock-icon運行時間内
pin-icon火曜日 ※荒天時は運休あり
heart
29
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin兵庫県
×

カフェ

の人気記事

sunshine
pin兵庫県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin兵庫県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅絶景旅お茶時間くつろぐいやされるごほうびご利益めぐりアートさんぽ雨の日ひとり旅日帰り旅カフェ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download