
574
2016.06.27
ことりっぷアプリで話題♪ 一度は食べたい“大阪のかき氷”7選
日本各地でブームとなっているかき氷。今回はことりっぷアプリに投稿された中から、こだわりのかき氷が食べられる大阪のお店をご紹介します。パフェのようなスイーツかき氷から、和の味わいを楽しめるものまで要チェックのお店ばかりですよ。
枝豆の風味が漂うずんだ餡かき氷。「あおざしからり茶屋」
喫茶店ならではのコーヒー味のかき氷も。「コクウ カフェ」
自家製の濃厚な抹茶蜜「茶寮 つぼ市製茶本舗」
かき氷の池を泳ぐような金魚が風流。「浪芳庵」
老舗フルーツ店ならではのジューシーさ。「山口果物」

枝豆の風味が漂うずんだ餡かき氷。「あおざしからり茶屋」
梅田にある、あげもち専門店「あおざしからり」初のカフェ。かき氷は春夏のメニューとして登場します。めずらしい「ずんだ」のかき氷は、食感を残したずんだ餡と練乳が相性ばつぐん。氷のなかにもずんだ餡が入っていて最後まおいしくいただけます。

喫茶店ならではのコーヒー味のかき氷も。「コクウ カフェ」
窓から緑いっぱいの靭公園を一望できる本町の「cocoo cafe(コクウ カフェ)」。フルーツやチョコレートをベースにしたかき氷はもちろんですが、喫茶店ならではのおいしさを追及したエスプレッソのかき氷や、紅茶のエスプレッソはオトナの味わいと人気です。

自家製の濃厚な抹茶蜜「茶寮 つぼ市製茶本舗」
堺にある「茶寮 つぼ市製茶本舗」は、創業160年以上のお茶屋さんが営む町屋を改装したお店。「利休抹茶時雨」には、自家製の濃厚抹茶蜜がたっぷりかかっています。

かき氷の池を泳ぐような金魚が風流。「浪芳庵」
大国町にある和菓子屋さん「浪芳庵」のイートインスペースでいただける、夏季限定メニューのかき氷。ゼリーの金魚がまるで池を泳いでいるように見えて涼しげです。水まんじゅうや手作りの小豆が盛り付けられているのも嬉しいですね。

老舗フルーツ店ならではのジューシーさ。「山口果物」
谷町六丁目の駅からほど近くにある「山口果物」は、三代続く老舗の果物屋さん。カフェスペースで年中いただけるかき氷のシロップには、旬のフルーツをたっぷり使っています。店頭の果物をオーダーしてカットしてもらうこともできるので、合わせて食べるのもよさそうですね。

ふわふわのエスプーマが話題。「チョコレート研究所」
新町にある「チョコレート研究所」は、スイーツレポーターとして活躍する所長がこだわって作るスイーツが人気のカフェです。こちらでいただきたいのは高級チョコレートを使用したリッチチョコレートエスプーマ(泡のムース)のかき氷。ふんわり軽やかでまるでパフェのようなスイーツに仕上がっています。

日本茶とうつわを楽しめる「ワド オモテナシ カフェ」
うつわのギャラリーに日本茶とうつわを楽しめるカフェスペースが併設された、南船場の「wad omotenashi cafe(ワド オモテナシ カフェ)」。こちらのかき氷は、ほうじ茶や抹茶の蜜にトッピングであんこやミルクを選べます。すてきなうつわでおもてなしされる、非日常のような空間も楽しみです。
***** いかがでしたか?蒸し暑い今の季節。ひんやりかき氷で癒されてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理
カフェ
の人気記事
の人気記事