
224
2016.07.05
ことりっぷアプリで話題♪ 都内で買える涼しげな夏の和菓子5選
四季の移り変わりを繊細な模様や色形で表現した「和菓子」。今回はことりっぷアプリの投稿の中から、夏らしいモチーフの和菓子を集めました。休日のおやつには季節の和菓子とお茶を用意して、涼しげな演出をしてみませんか?
透明な美しさ。「両口屋是清」の「ささらがた」
金魚がゆらゆら。「甘春堂本舗」の「夏の庭」
季節の花を鑑賞。「鶴屋吉信」の「あじさいきんとん」
「銀座甘楽」の葛まんじゅう
もちもち触感の「麩饅頭」。練馬の和菓子店「さゝや」

透明な美しさ。「両口屋是清」の「ささらがた」
「両口屋是清」の手のひらサイズの和菓子「ささらがた」に、8月末までの期間限定で「すいか」「れもん」「白桃」の3種類が登場。寒天に砂糖や水あめを加え、型に入れた錦玉羹(きんぎょくかん)という和菓子です。透明な美しさは季節感たっぷりですね。

金魚がゆらゆら。「甘春堂本舗」の「夏の庭」
「甘春堂本舗」の「夏の庭」は、つくばいの中で悠々とおよぐ金魚がモチーフ。2匹の金魚はあん細工、小石は小豆で表現されています。今にも動きそうな小さな金魚は夏の間飾っていたくなりますね。

季節の花を鑑賞。「鶴屋吉信」の「あじさいきんとん」
彩り豊かなあじさいをイメージした「あじさいきんとん」。残念ながらこちらは6月で販売が終了してしまいましたが、7月前半は「沙羅の花」や「水ぼたん」、後半には「向日葵」や朝顔をかたどった「朝涼し」など、季節の花が次々に登場予定です。

「銀座甘楽」の葛まんじゅう
「銀座甘楽」の「水紫陽花」は、みずみずしい葛まんじゅうに道明寺が包まれた和菓子。半透明の葛から道明寺が透けて見え、雨にしっとり濡れたあじさいを彷彿とさせます。7月は葛まんじゅうのなかに練りきりを包んだ「水朝顔」が並び、こちらも夏の風情ですよ。

もちもち触感の「麩饅頭」。練馬の和菓子店「さゝや」
練馬区栄町にある「さゝや」は、地元で愛されている創業65年のお店。「麩饅頭」はお餅ではなく、生麩を使ってあんを包んだ和菓子です。鮮やかな緑色の笹の葉は香りも楽しめるのがいいですね。
***** いかがでしたか?夏ならではの和菓子の数々。ぜひ自宅でお茶のお供に楽しんでみてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
朝光洋理
スイーツ・お菓子
の人気記事
の人気記事