
289
2016.08.26
スターユーザー推薦!この夏行きたい、海が見える絶景カフェ&レストラン5選
ことりっぷアプリを楽しく、おいしく、美しく彩っている個性豊かな「スターユーザー」。 今回は、もうすぐ47都道府県制覇という国内旅行好きなスターユーザー・blue_x50さんに、「もう一度行きたい!」と思う、海が見える絶景カフェを教えてもらいました。
スターユーザー「blue_x50」さんってどんな人?
ここは海の上?日立駅直結の「シーバーズカフェ」
透明度抜群の海が目の前。与論島の「くじらカフェ」
ドライブ旅で立ち寄りたい♪明石海峡大橋を望む絶景スタバ
しまなみ海道・本州側起点の「ヤードカフェ」

スターユーザー「blue_x50」さんってどんな人?

いつも西日本エリアと関東エリアを中心に、全国の旅に行きたくなる風景や、ちょっと上級者な旅の楽しみ方を投稿しているblue_x50さん。 思わず誰かに「行っておいでよ!」と言いたくなる場所を見つけるのが、旅の楽しみのひとつなんだそう。いまは、秋に向けて、車窓から海の風景が見えるレストラン列車の旅が気になっているんだとか。 そんなblue_x50さんがおすすめする、夏にぴったりの海が見える絶景カフェ&レストランを5つご紹介します。

ここは海の上?日立駅直結の「シーバーズカフェ」
まるで海に浮いているかのような、JR日立駅直結の「SEA BiRDS CAFE(シーバーズカフェ)」。海にせり出した全面ガラス張りの店内からは、青く輝く太平洋が一望できます。 人気のもちもちパンケーキとコーヒーをいただきながら、何も考えずに美しい海を眺める癒しの時間を過ごしてみてください。

透明度抜群の海が目の前。与論島の「くじらカフェ」
奄美群島の一つ、鹿児島県の与論島にある「くじらカフェ」。店名の由来は、冬の間回遊してくるザトウクジラが見える場所に立つカフェだから。大きな窓の向こうに、透明度抜群の“ヨロンブルー”の海が広がる絶好のロケーションです。 島の食材を使ったランチや、地元「あーどぅる焼き」のカップとソーサーで味わえるドリンクメニューもおすすめ。

ドライブ旅で立ち寄りたい♪明石海峡大橋を望む絶景スタバ
全国各地にある“絶景スタバ”のなかでも知る人ぞ知る穴場なのが、兵庫県の神戸淡路鳴門自動車道の途中にある「スターバックス・コーヒー 淡路サービスエリア(下り線)店」です。ウッドデッキのテラス席からは、目の前に明石海峡大橋を望むことができます。 行き交う船を眺めながら味わうコーヒーの味は、きっと格別ですよ。

しまなみ海道・本州側起点の「ヤードカフェ」
しまなみ海道の本州側の起点である、広島県尾道のサイクリスト向け複合施設「ONOMICHI U2(オノミチユーツー)」内の「yard cafe(ヤードカフェ)」。こちらのモーニングで腹ごしらえをしてから尾道観光やサイクリングに出発すると、1日を効率よく使えますよ。 初心者なら、瀬戸内海を眺めつつ猫を探して街を散策、リピーターや長期滞在している人は、近くの島へ船やサイクリングで渡るのがblue_x50さんのおすすめだそう。

海風のテラス席で贅沢な時間。七里ヶ浜の「アマルフィイ デラ セーラ」
七里ヶ浜の「アマルフィイ デラ セーラ」は、100段もの階段をのぼった丘の上にあるイタリアンレストラン。薄生地の窯焼きピザが人気です。 テラスの最前列に座れば、目の前広がるのはパノラマの湘南の海だけ。日中の青い空と海の美しさはもちろんのこと、江ノ島に夕日が沈む黄昏時は、ここが日本であることを忘れてしまうような贅沢なひとときですよ。
姉妹店「アマルフィイ カフェ」の記事はこちらから
太陽がまぶしいこの季節、潮騒を聞きながらのんびり過ごしてみてはいかがですか? 近くのおでかけも、憧れの旅先も。blue_x50さんをフォローして、ぜひ次のおでかけの参考にしてみてくださいね。
blue_x50さんのフォローはこちらから
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
鈴木愛美 特別協力:blue_x50
カフェ
の人気記事