月に3日だけのお楽しみ、京都「青洋」のキュートな和菓子
heart

149

月に3日だけのお楽しみ、京都「青洋」のキュートな和菓子

地元の人が行き交うのんびりとした雰囲気の紫野エリアに、京都の老舗和菓子店で修行を積んだ女性職人が営む小さなかわいい和菓子のお店が、毎月3日間限定でオープンします。 少し侘びた色彩で秋の訪れを感じさせる、つくね芋のきんとん「秋草のブーケ」(350円)。

Contents
  • arrow

    毎月、その時期に合わせた意匠の和菓子が登場します

  • arrow

    斬新で、かわいらしい意匠にうっとり

  • arrow

    旬の素材を使い、素材の味がわかる和菓子を

leaf

毎月、その時期に合わせた意匠の和菓子が登場します

image

京都府立植物園などが建つ北山通の西端、千本通との交差点近くの「紫野泉堂町」のバス停から、北へ5分ほど歩くと、通りの左手に「和菓子店 青洋」と書かれた生成りの暖簾が見えてきます。 扉を開けてなかへ入ると、中央に大きなテーブルがひとつ。愛らしい生菓子や干菓子、羊羹などが、その上にお行儀よく並んでお出迎えをしてくれます。 このお店をひとりで切り盛りするのは、青山洋子さん。京都の老舗和菓子店「老松」で修行を積んだ職人さんです。毎月3日間限定で工房をオープンし、春には「蝶」、夏には「Tシャツ」、秋には「夜長」といった、その月に合わせた意匠の和菓子を販売しています。

leaf

斬新で、かわいらしい意匠にうっとり

image

夕暮れを思わせる薄い茜色から青紫へのグラデーションが美しい外郎「夜長」(350円)

毎月、工房に並ぶのは、おおむね生菓子6種、干菓子1種、羊羹2種の計9種類。いずれも青山さんオリジナルのデザインです。 お店にうかがったのは、秋の始まる9月。秋の夜長を楽しんで、と「夜長」と名付けられた外郎(ういろう)や、稲刈りから発想を得た上用饅頭「地図記号 — 田」、秋草の少し侘びた色彩を再現したきんとん「秋草のブーケ」など、初秋にちなんださまざまな意匠の和菓子が並んでいました。 テーブルには、その意匠に込められた青山さんの思いが書かれたプレートが添えられていて、それを読みながらどれにしようかと考えますが、どれもかわいくて目移りしてしまいます。

leaf

旬の素材を使い、素材の味がわかる和菓子を

image

地図記号をあしらった上用饅頭「地図記号 — 田」(400円)。秋の味覚のひとつ、ぶどうが中にはいっています。

「青洋」の和菓子には、意匠のほかに、もうひとつ大きなポイントがあります。それは、素材の味がわかること。「毎月のお菓子の素材には、できるだけ旬のものを使うようにしています」と青山さんは言います。 素材として使われるのは、サクランボ、とうもろこし、桃、栗、さつまいも、ぶどう、イチジクなど、本当に多種多様。口に入れたときに、控えめな甘さで炊かれた餡とともに、ふわっと香る香りで、何が素材として使われたのかがわかるほどにその味を存分に活かしています。 2014年秋のオープン予定は、 10月24日(金)〜26日(日) 11月14日(金)〜16日(日) ※12月以降はホームページで御確認ください。 また、毎月の工房オープンのほかに、和菓子づくりのワークショップも月に1回開催。ここでしか出会えないお菓子に、一度、会いに行ってみませんか。

spot

和菓子店 青洋

ワガシミセ セイヨウ

clock-icon11:00〜18:00
pin-icon月に3日開店(月によって変動あり。開店日はホームページにて)
heart
8

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府
×

スイーツ・お菓子

の人気記事

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅絶景旅お茶時間くつろぐいやされるごほうびご利益めぐりアートさんぽ雨の日ひとり旅日帰り旅カフェ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download